ANIMA MYSTICA BBS 過去LOG(2004年02月11日~2019年07月22日) - Part 68


□ また昔話になりますが
□投稿者:くろ
□投稿日:2013/06/07(Fri) 22:46:11
□記事No. 790

こんちはー。ファルコムが出たから、というわけではありませんが、あの頃
天才プログラマーとして有名だった森田さんが亡くなっていたニュースが今週出て
びっくりしました。でも職場でこの話を出来る人は一人しかいません(笑

「森田将棋」で知られる森田和郎さん、死去」
ttp://slashdot.jp/story/13/06/03/122206/


□ Re[782]:Re[780]:Re[761]:Re:初めまして
□投稿者:54al3
□投稿日:2013/06/09(Sun) 22:27:06
□記事No. 791

AINさん こんばんは、
ご返信ありがとうございます。

>>アニメや漫画のキャラクターなどを用いて魔術に適応して楽しむときは、

>昔はギリシア・ローマ神話やエジプト神話などの神話群、あるいはおとぎ話
>くらいしか対象とできるものが無かったものが、現在はたくさんのアニメ、
>漫画やゲーム、映画、ドラマなどによって、人間の意識の内部のキャラ的な
>ものへの魔術的な応用研究の幅も広がってきてますね。
>喜ばしいことだと思っています♪(そういったものが好きなだけという話も(笑))

こういったものから現代人の意識の変化や時代精神(表現されやすい傾向にあるペルソナ)と普遍的な元型のタイプの表現のされ方などを見て取ることができるので表現が広がって、いろんなアニメや文で物語が興されるのはとても有意義ですよね^^
魔術の傾向とかも応用できるものがどんどん幅が広がりそうです。^^

>儀式で神々を召喚するときも、似たような段階を踏みますね。
>基本的に召喚を行うときはその前段階として、対象とするキャラ(神)の様々な
>資料を集め、54al3さんの実施されてるようにそのキャラへの深い理解、共感などを
>育んでから儀式に臨むわけです(たまに実験的なものとして素性の知れない神を
>召喚する事もありますが)。

>という訳で、今度、その流れで、まどかでも召喚してみようかと考えてみたり(笑)。
>どうせやるなら、杯の業を使って「我は彼女なり!。薔薇の弓を持ちしものなり!」
>ってな感じで♪。・・・本当にやったら、自分の中の覚めたものですら吹き出して
>しまいそうですが(笑)。

是非アルティメットまどかさんでよろしくお願いしますw

>現在は杯の業は殆どしないですね~。あれって力の消費が大きすぎます。
>基本的には召喚をする時は、地の気を使った光球に召喚する方法ばかりやってます。
>時代や術者によって技法も色々と変わるという事でしょうね。そいえば、何かの本に
>載ってた魔術記録ではセーモアやCCTなどのInner Lightの魔術師達がチャクラ、
>7つの蓮のそれぞれに神々を召喚するという離れ技をやってましたっけ。
>自分もそういった実践研究を出来るグループを作りたいものです♪。

是非是非作られた後に公開レポートなどよろしくお願いいたしますw^^*
いつかその内容を理解できるようになったら楽しく拝見させていただきたいものです。
私はこれから地道にIOSの講義文章を取り組みなんとか基礎体力をつけてゆく所存です^^;;

>>最近では、アイアンマン3の映画を見に行き、その内容がまるで十牛図の様だったの

>アイアンマンって、そっち系のネタも含んでるんですか?(@_@)
>あの辺の映画も興味があるので、今度、BDが出たら一気に見てみようかな~。

私も意外だったのですが、3作目の主人公は明らかに魂の暗い夜に似つかわしい状態に出会い、周りの助けを得ながら自らができる範囲で行動を行い、自らの心理的盲点を見事解決し生まれ変わってみせますw
是非是非楽しまれてみてください^^
個人的にミスポッツの超自我っぷりにウケてしまいましたw

>漫画やアニメのキャラクターを交えて魔術を学ぶというのは、受け入れやすいペルソナ
>>から、情報を受け取るということに繋がるような気がして、難しい出来事でも受け入
>>れようとする姿勢が整いやすくなるのではないかと愚考しております(^^*)

>これはありますね~。本人にとってやる気を起こす方法を考えるのは良いと思います♪。
そうですよね! やっぱり 普通の先生よりも可愛いお姉さんに教えてもらった方がやる気g(ry

>逆もまた然りでしょうね。そういった意味では、一般的な意識状態と霊的なものを
>感受する意識状態のどちらにも移れる様に、自分で制御出来るようになるのが
>望ましいと思います。また、内的なものの外界への投影という事はよくありますが、
>霊的なものがそれに留まらないという事も事実だと思います。自分では決して知り
>えない事柄を霊的な存在の導きによって知るという話はよくあります。魔術界では、
>クロウリーの法の書や四の書の話などが良い例ですね。

本来はそうなのかもしれないですね、でもやっぱり割合が多い方を平均とし捉える仕組みの中で生きているのでそう考えず自分が「異常」相手が「異常」と考えてしまうという偏見というか心理的極化を生じやすいのがこの立場の取り方かもしれないですね。
ひとつ自分の識別能力が培われたようです。ありがとうございます。

>>霊的な体験は霊的な影響のみならず平均感覚をも奪う弊害があるという事を最近に
>>なってやっと実感できるようになれました。

>これも、逆の事もいえると思います。特に思春期などに多いのですが、
>>身体が変化していく中で心理的にも不安定な状態になると、
>意識の平衡が乱され意識が特殊な状態へ勝手に変わってしまう。その事により、
>霊的なものを感受するのです。また、霊的なものを感受すると意識の平衡が
>恐怖でより乱される等、そういった悪循環を繰り返す人もいます。

結構スピ系の人や思春期から指導なしで自己流で続けた人に気がつかないで多くそういった方が見られるかm粗入れませんね。私もその一人なのだと思いますけれど。

>>しかし現状では、霊的影響に左右されやすく、やはり不必要な影響を受けなくなると
>>いう所が主体になって魔術を推し進めていることに代わりがなく。

>そうですね。まずは、心身ともに安定する事が一番重要だと思います。

>ちなみに霊的影響に対応しようとそちらの方面の本ばかり読むと、
>心霊的な技法ばかりで霊的な影響に対応しようとしがちになると思います。
>しかし、自分的にはそれも必要ではあるが、まずは毎日の現実的な暮らし方として、
>栄養のあるちゃんとした食事を取って、適度な運動を行い、学生ならばよく学んで、
>社会人なら仕事に励み、余暇は友達や趣味で楽しく過ごして、夜は睡眠時間を
>最低でも6時間以上は取ってよく寝る。霊的な影響を制御出来るようになるには、
>これが基本的なことだと思っています。心身がちゃんとしてないのに、霊的な意識
>まで上手く扱う事は無理でしょう。まずは現実的な事柄を学習した上で、
>その上で心霊的な技法を学習するべきでしょうね。

ありがとうございます。 最近WEバトラーの 心象の形成の項を読んで、「心の中に視覚化画像を鮮明に打立てる」という文章を読んでイメージの形成とイメージに対しての接し方について大分基本的な姿勢が整ってきたと思います。

今後もこういったことに気を付けながら秘教を学んで行きたいと思います。


□ Re[790]:また昔話になりますが
□投稿者:AIN
□投稿日:2013/06/10(Mon) 14:33:39
□記事No. 792

>天才プログラマーとして有名だった森田さんが亡くなっていたニュースが今週出て

森田氏といえば、自分的には子供の頃にファミコンの将棋を買って
遊んでました~。スラドやwiki読んだら、同じエニックスのゲーム・ホビー
プログラムコンテストで入賞した人に中村光一氏や堀井雄二氏もいらしたんですね。
今思うと凄い人たちが揃ってたものです(>_<)。

それにしても以前も話に出てたけど、ゲームの製作者、特に天才肌の人って、
早く亡くなる確立が高いように感じます。やっぱり、寝食を惜しんでゲームの
製作に没頭しちゃうから、健康を害してしまう事も多いんでしょうね。


□ Re[791]:Re[782]:Re[780]:Re[761]:Re:初めまして
□投稿者:AIN
□投稿日:2013/06/10(Mon) 15:09:26
□記事No. 793

54al3さん
>今後もこういったことに気を付けながら秘教を学んで行きたいと思います。

了解です♪。お互い、いろいろ楽しみながら自分を高めていければ
良いですね(^^)


□ 雑感記
□投稿者:AIN
□投稿日:2013/06/10(Mon) 15:32:41
□記事No. 794

今日も夜勤あけなのに昼くらいまで岡山の街中を車で走り回ってました♪。
自分的には結構、古本屋を回るのが趣味なんですけど、最近、岡山の古本屋が
どんどん閉店していって寂しい限りです。

岡山でも昔は古本屋に魔術書もよく売ってたりしてたので、いろいろ
ゲットさせてもらった過去があります♪。何故か、洋書のホノリウスの
書の古本とかまで売ってたりして、どっから流れてきたのかな?と疑問に
思うこともありましたが(^^;。


□ No Title
□投稿者:C
□投稿日:2013/06/15(Sat) 00:16:39
□記事No. 795

こんばんわ
オリジナルの召喚技法まで開発されてるとは。
海外の最新研究もですが、こうしてる間にも日夜新しい魔術が開発されてるんでしょうね。
洋書の有名どころもろくに読めてないですが、新しい技法の翻訳本も読みたいです。

自分の近くも古本屋は本屋もめっきり少なくなってしまいました。
店舗で探すのはなかなか面倒なところもありますが、やっぱ見回ってるとけっこう楽しいです。


□ Re:
□投稿者:AIN
□投稿日:2013/06/15(Sat) 20:41:32
□記事No. 796

Cさん
>店舗で探すのはなかなか面倒なところもありますが、やっぱ見回ってるとけっこう楽しいです。
そうですよね~。あの古本独特のにおいが何とも言えないです(<中毒?(笑))
たま~にレア本を見つけたときの、高揚感もまた楽し♪。
昔は全国古本屋地図を持って、18きっぷであちこち行っていたんですけど、
今ではそんな元気も無くなっちゃいました(^^;。だから、近くの古本屋
が無くなると、結構、寂しいんですよね~。



上位ページに戻る