ANIMA MYSTICA BBS 過去LOG(2004年02月11日~2019年07月22日) - Part 43
□ 検索
□投稿者:くろ
□投稿日:2010/04/14(Wed) 05:39:12
□記事No. 508
< グルジェフって、イェイツと繫がりあったんですか?。
    関係があるわけではなく、神秘行関連でたまたま二つを扱っていたページがあっただけだと
    思います(どこで見たのか忘れました)
    密教も空海を調べていくとよくわからない事が多いですね。1200年前の情報だから
    しかたがないのですが、書や著作で確認できる空海の異常な知力以外は脚色が多そうだなぁ
    と思います。
□ Re:検索
□投稿者:AIN
□投稿日:2010/04/20(Tue) 12:10:47
□記事No. 509
    空海
    <本当はどんな人だったかはよくわからないけど、面白そうな生き方はしてたっぽい
     方ですね♪。ちなみに、うちの実家の宗教は真言宗だったり(笑)。南無大師遍照
     金剛~って、昔はよく唱えてました。そのうち、高野山も行ってみたいですな。。。
□ 高野山
□投稿者:くろ
□投稿日:2010/04/29(Thu) 11:36:19
□記事No. 510
高野山行ってみたいですね~。と小学生の頃から思っていていまだに行っていません(笑)
    空海の本読んでたら、高野山って空海が生きている間には完成してなかったみたいですね。
    うちの実家も一応真言宗です。ただ真言宗の寺の墓買っただけですけど。
□ 雑感記
□投稿者:AIN
□投稿日:2010/05/07(Fri) 07:21:10
□記事No. 511
GWは、ほとんど仕事でしたけど、もう少しで代わりの連休に突入~(嬉)。
    引っ越したおうちも、ようやくいろいろ片付きつつあります。
    考えて収納しないと、床の近くとか低いところに重要なものを
    置いたりすると、うちのニャンコに速攻で小便引っ掛けられたりする
    ので、なかなか大変です(苦笑)。しかも、しまってあった古い本を
    並べてたりすると、思わず読み入ってしまう事も度々。そんな事
    してるから、なかなか、整理が進まないんですよね~(笑)。
□ GW中
□投稿者:C
□投稿日:2010/05/10(Mon) 10:28:46
□記事No. 512
    GW中に仕事に片付けはきついですね。周りは遊びやイベントで連休してるだけに…
    黄金の夜明け全書を読み返したら、タットワをやってからタロットなどのパスワーキングをすべしと書いてありました。またまた忘れていました。タロットが小径の作業ならタットワは元素位階に対応かなどと余計なことばかり考えていました。すみません。
□ 雑感記
□投稿者:AIN
□投稿日:2010/06/02(Wed) 19:48:47
□記事No. 513
    この間は、近くの綿津海神社へお参りに行ってきました。
    神社をいろいろと回って気を感じたりしていると、古い海と何かのために
    集まっている人達が幻視で見て取れて、岡山も昔は遠浅の海だったんだな~
    と実感したり。
□ 雑感記
□投稿者:AIN
□投稿日:2010/06/02(Wed) 20:27:47
□記事No. 514
    気を読む能力が発達してきてから神社へ行くと、いろんな昔の風景が
    見れるようになってきます。技法的にはどれも場所から読み取っている
    形になるんですが、でも、やはり基本は、どれも、昔の人が
    見た心象が強く場所に刻み込まれてる。つまり、昔の人間の残した意識を
    読み取ってるんでしょうね。心霊主義的には、よく言われる能力ですが、
    西洋魔術的にも、すぐ思い出せるところでは、バトラーのHow toもの三冊に
    意識の読み方が書いてたり、ブロッディ・イネスとかもSeerに意識を読まれた
    体験談(自分の考えてる小説の登場人物だったけど)が「妖術師と弟子」だったか
    に載ってたりしてましたね。
□ 雑感記
□投稿者:AIN
□投稿日:2010/06/02(Wed) 20:33:01
□記事No. 515
    懐かしゲームに最近興味を持ってきています。「夢幻の心臓」シリーズや、
    「ハイドライド」シリーズとか、「XAK」シリーズとか、「ブラックオニキス」
    シリーズとか、いろいろやりたいゲームがいっぱい。ハイドライドやブラックオニキスとか
    はMSXで遊んではいるんですけど、MSXはグラフィックがしょぼかったので(^^;、
    違う機種でも遊んでみたいですね~。家の事が落ち着いたら、またじっくり
    遊んでみたいですな。
□ 昔のゲーム
□投稿者:C
□投稿日:2010/06/08(Tue) 09:57:34
□記事No. 516
    懐かしい。ゲームブックにもなってましたよね。以前はゲームブックもブックオフで見かけてたのですがここ数年みなくなりました。もっと早く集めておけばよかったなぁ。その点昔のPCゲームはDL販売されたりしてていいですね。
    洋書もちまちま買ってはいますが、改めてAINさんのリストの数とそれを読破されたことに驚かされる次第です。今では万越えの本もありますね。これも早く買っておけばよかったなぁ。
□ ゲームブック
□投稿者:AIN
□投稿日:2010/06/22(Tue) 22:35:07
□記事No. 517
    Cさん
    < ゲームブックも、いろいろありましたね~。一応、西洋魔術方面に絡めると、
      PCゲームにはなってないけど、まず、ブレナンの本が印象に残ってます。あと、
      83年に世界魔法大全が出た影響か、その後のゲームくらいから、
      西洋魔術的な知識がネタとして採用されてたり。ファルコム
      のゲームも結構、西洋魔術のネタが入ってましたね。XANADUのデータブック
      読んでたら、その手のネタがいっぱいでした(笑)。
    万越えの本
    < 知識としての値打ちにその値段がついてるのか、あるいは、プレミア的な
      ものとして、その値段がついてるのか・・・。何にしても、意味なく、
      本に高値がつくのは、その方面を学習していきたいものにとっては、
      あまりいい状況じゃないでしょうね(苦笑)。ただ、最近は古い本だと、
      電子データとして、あっちこっちに転がっている事が多いんで、そういう
      意味では便利になってきているかも。おおっぴらにいえないようなものも
      ネット上にはありますしね(^^;。とにかく大事なのは、その本で得たことを
      実際に実践してみて、自分なりの答えを得る事だと思いますので、
      お互い頑張りましょう♪
□ 雑感記
□投稿者:AIN
□投稿日:2010/06/22(Tue) 22:52:16
□記事No. 518
    というわけで(?)。本日はFATEのコミックスの1巻から6巻を一気買いして
    現在、読んで終わったところです(笑)。微妙にゲームとは違うのね~。
    コミックではこれまでのところ、桜がほとんど出てきてないんだけど、アニメ
    でも桜って、あんまり活躍なかったし、桜シナリオって、メディアミックスでは
    出しにくいのかね~(・・・暗いしね・・・(笑))
□ ブレナン
□投稿者:C
□投稿日:2010/06/28(Mon) 23:44:35
□記事No. 519
    ブレナン氏は昔、先にゲームブックで好きだったので、魔術関係者と後で分かってびっくりでした。
    ゲームやライトノベルは量多すぎるのかもうずっとついていけてないです。一応情報は追いかけたりはしてるのですが。
    魔術書は何冊か読み込んで基礎的な実践をマスターするのが本当なのでしょうが、○○にはどう書いてあるのだろうと気になったり、より易しい方法が載ってないか探したりしてしまいます。
     
□ 佐天さん
□投稿者:春日りす
□投稿日:2010/06/29(Tue) 00:44:52
□記事No. 520
こんばんわ~。春日です。
    AINさんAINさん、雑誌「電撃大王」の今月号(発売済み)付録は、
    「水着姿の佐天さんの特大ポスター」ですぜ。(絵柄はアニメ版)
AINさん、電撃大王を買わないと。
□ Re:
□投稿者:AIN
□投稿日:2010/07/01(Thu) 06:46:17
□記事No. 521
    りすさん
    < 買いました~\(≧▽≦)/。本屋行ったついでに、「タロットのご主人様」や
      「よくわかる現代魔法」なども数冊ゲット♪。至福の一時を味わいませう♪
    Cさん
    < 確かに最近のゲームやラノベは数が多いですね~(笑)。自分も興味を持ったもの
      くらいしか、カバーできないです(苦笑)。神秘行の基礎的な実践は自分の場合、
      仙道的な行法として、毎日というか、いつもやってる感じですね。気を感じたり、
      導引して心身の気の流れをよくしたり。毎日の生活が修行です。
      
□ 天照
□投稿者:strange
□投稿日:2010/07/03(Sat) 15:00:29
□記事No. 522
    こんにちわ、前に掲示板に書いたのですが
    荒らしじゃありません。
    私はstrangeともうします。
    よろしくお願いします。
上位ページに戻る