JA22(ジムニー) JA22私的考1 JA22、何でこんなに記事見られてるのかと思ってネットで調べてみたら、中古車ネットのカーセンサーのカー・オブ・ザ・イヤー2018で、古い角型のジムニーが第5位にまでなってたみたいですね。新型ジムニーが角型になったのにつられて、古い角型ジムニ... 2020.03.10 最終更新日時:2020年03月10日 14時54分25秒 JA22(ジムニー)
JA22(ジムニー) 【2017.06から】JA22のドアロックのキーレス化4 前の記事の続きです。4回に渡ったJA22のキーレス化作業も、今回で作業完了になります。 前回ドアにつけたアクチュエータを、コントローラユニットへ電源ケーブルで繋ぎます。ただ、このケーブルはドアの可動部をまたぐので、ドアを何... 2019.06.15 2019.11.07 最終更新日時:2019年11月07日 05時16分50秒 JA22(ジムニー)
JA22(ジムニー) 【2017.06から】JA22のドアロックのキーレス化3 前の記事の続きです。 では、アクチュエータをドアに取り付けていきます。まずは、アクチュエータの位置を決めます。JA22のドアロックはドアロックのノッチを上下させると、それに連動してワイヤがロックの開け締めを行います。キーレ... 2019.06.10 2019.11.07 最終更新日時:2019年11月07日 05時15分33秒 JA22(ジムニー)
JA22(ジムニー) 【2017.06から】JA22のドアロックのキーレス化2 前の記事の続きです。 アクチュエータを埋め込むために、ジムニーのドアの内張りを外しにかかります。ちなみにJA22のドアの内張りは下の写真のような感じ。 自分も今まで車は20何年か乗ってきました... 2019.06.07 2019.11.07 最終更新日時:2019年11月07日 05時12分39秒 JA22(ジムニー)
JA22(ジムニー) 【2017.06から】JA22のドアロックのキーレス化1 今回は2017/06くらいから、JA22(ジムニー)にキーレスユニットをつける作業を行ったときの記録です。 96年製のうちのJA22。この当時には確か市場で販売されている一般的な車にも、もうドアのキーレス(離れたところから... 2019.05.25 2019.11.07 最終更新日時:2019年11月07日 05時07分31秒 JA22(ジムニー)
JA22(ジムニー) 【2016.10】JA22のカーオーディオデッキの交換 今回は2016/10に、ジムニーのカーオーディオのデッキを交換したときの記録です。うちのジムニーJA22は96年製の中古な訳ですが、中古車屋で買ったときについていたオーディオデッキが、カセット&ラジオオンリーでした。さすがに今どきカセッ... 2019.05.11 2019.11.07 最終更新日時:2019年11月07日 05時05分01秒 JA22(ジムニー)
JA22(ジムニー) JA22トラブル(O2センサー)【2016年8月】 ご機嫌でJA22に乗り始めたばかりのある日。街を走っていると、ふとハンドル横を見ると見慣れない表示灯が点いていたのを見つけたのでした。「CHECK ENGINE」。。。ええ、どう考えてもヤバそうな表示灯です(汗)。 この表... 2017.09.10 2019.11.07 最終更新日時:2019年11月07日 04時56分31秒 JA22(ジムニー)
JA22(ジムニー) JA22(ジムニー)購入【2016年8月】 ボレアイン館が山の中にある事は前から触れていましたが、実はここには大きな問題があったのです。山の中とはいえ、ボレアイン館までは公共のアスファルトの道路が通っているんです。ええ、通ってはいるのですが、その道の幅が150cmしか無いんです。... 2017.08.15 2019.11.07 最終更新日時:2019年11月07日 04時55分19秒 JA22(ジムニー)